久留米大学研究者紹介

【詳細】
  •  タイトル

  •  種類 / 単著・共著等 / 発行・発表年
     発行所、発行・発表雑誌等の名称 / 巻号頁

  • 冨吉 満之の著書・論文・学会発表等
    No. 詳細
    1

  • Seed Governance in Sri Lanka During the Social and Economic Crisis
  • その他 / 共同発表 / 2023年 3月
    International Conference on Building Resilience in Tropical Agro-Ecosystems (BRITAE) - 2023
  • 2

  • Organizations and Functions for Seed Management in East Asia: Korea, Japan and Taiwan
  • 雑誌 / 単著 / 2022年 2月
    Nishikawa, Y., Pimbert, M. (eds) Seeds for Diversity and Inclusion: Agroecology and Endogenous Development
  • / 107-119
  • 3

  • 東アジアの種子管理組織とそのメカニズムの特性とは何か――日韓台の政府系ジーンバンクと非営利組織の活動から
  • 単行本 / 分担執筆 / 2022年 1月
    西川芳昭(編)『タネとヒト:生物文化多様性の視点から』農山漁村文化協会(農文協)
  • / 169-189
  • 4

  • 新型コロナが日本人の食生活に与えた影響に関する予備的考察 ―東京・福岡・熊本・大分へのアンケート調査報告―
  • その他 / 単独発表 / 2022年 1月
    環境社会学会 研究例会(オンライン開催)
  • 5

  • アジアの小農とタネとの関係②――ネパールにおけるソバとカラシナの調査からみえてきたもの
  • 単行本 / 分担執筆 / 2022年 1月
    西川芳昭(編)『タネとヒト:生物文化多様性の視点から』農山漁村文化協会(農文協)
  • / 143-165
  • 6

  • 新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)の拡大による日本人の食生活への影響 ―東京・福岡・熊本・大分へのwebアンケート調査をもとにした考察―
  • その他 / 共同発表 / 2021年 9月
    環境経済・政策学会(2021年大会)個別報告
  • 7

  • Evaluating plant genetic diversity maintained by local farmers and residents: A comprehensive assessment of continuous vegetable cultivation and seed-saving activities on a regional scale in Japan
  • 雑誌 / 共著 / 2021年 2月
    The International Journal of Sociology of Agriculture and Food
  • / Vol.26 No.2 111-142
  • 8

  • 環境保全型農業の推進に向けた既存制度の調整と融合―くまもとグリーン農業を事例とした参加農家の地域特性―
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 3月
    農業経済研究
  • / Vol.90 No.4 375-380
  • 9

  • A Study of Sustainability in Local Agriculture and the Seed Supply System: A Case Study of the Indigenous Crop Tef in Ethiopia
  • 雑誌 / 共著 / 2018年
    農林業問題研究
  • / Vol.54 No.2 36-43
  • 10

  • 消費者による伝統野菜の認知度と利用特性 ―熊本市のブランド化の取り組みを事例として―
  • 雑誌 / 2016年
    農林業問題研究
  • / Vol.52 No.4 229-234
  • 11

  • 台湾における在来種子の保全体制の発展段階 ―政府機関,種苗会社,NPOの役割に関する台日韓の比較から―
  • 雑誌 / 単著 / 2015年
    農林業問題研究
  • / Vol.51 No.3 221-226
  • 12

  • 伝統野菜の今 -地域の取り組み、地理的表示の保護と遺伝資源
  • 単行本 / 共著 / 2015年
    清水弘文堂書房
  • 13

  • 韓国における在来品種の管理状況と関係者の意識 ―民間団体・研究機関への調査から―
  • 雑誌 / 共著 / 2014年
    農林業問題研究
  • / Vol.50 No.1 49-54
  • 14

  • 農関連NPO法人における委託事業の影響と農林地の利用特性
  • 雑誌 / 2014年
    システム農学
  • / Vol.30 No.3 77-86
  • 15

  • 韓国における種子管理に係わる諸組織の機能に関する考察 -政府組織・種苗会社・農家グループへの聞き取りから-
  • 雑誌 / 共著 / 2013年
    農林業問題研究
  • / Vol.49 No.1 122-130
  • 16

  • 過疎化地域における民間非営利活動の特性と組織の継続要因 ―石川県珠洲市のNPO法人を事例として―
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    農林業問題研究
  • / Vol.18 No.1 71-77
  • 17

  • 業種別にみた企業による農業参入の実態と継続性 -特定法人へのアンケート調査結果を通して-
  • 雑誌 / 単著 / 2012年
    農村計画学会誌
  • / Vol.31 No.s.i. 369-374
  • 18

  • Phylogenetic analysis of AGAMOUS sequences reveals the origin of the diploid and tetraploid forms of self-pollinating wild buckwheat, Fagopyrum homotropicum Ohnishi
  • 雑誌 / 共著 / 2012年
    Breeding Science
  • / Vol.62 No.3 241-247
  • 19

  • データベースを利用した農業分野のNPO法人の分類と地理的分布
  • 雑誌 / 単著 / 2010年
    システム農学
  • / Vol.26 No.4 159-166
  • 20

  • 里山保全活動を行う団体に対する市民の評価 -千葉県、岐阜県、高知県内の3市町へのアンケート調査から-
  • 雑誌 / 単著 / 2009年
    環境情報科学論文集
  • / No.23 395-400
  • 21

  • Characteristics of non- profit organizations engaged in buckwheat- related activities in Japan
  • 雑誌 / 単著 / 2009年
    Fagopyrum
  • / Vol.29 91-99
  • 22

  • Morphological and genetic characteristics of Fagopyrum homotropicum plants with red-winged seeds discovered in Changbo village, Batang district of Sichuan province in China
  • 雑誌 / 共著 / 2004年
    Fagopyrum
  • / Vol.21 7-13

  • 基本情報ページへ戻る


    久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
    <医学部>
    総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
    kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
    <文系学部>
    御井学舎事務部庶務課 (久留米市御井町1635)
    TEL:0942-43-4411 /  FAX:0942-43-0574
    mii-syomuアットマークkurume-u.ac.jp
    ※なお、取材等に関しましては、下記へお問い合わせください。
    総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
    kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp